石狩水系空知川源流シーソラプチ川
ラフティングコースのご案内
楽渓社で川下りするシーソラプチ川は河口まで200kmほどある石狩川水系空知川の最上流部にあたります。
水源の山の名前はカミホロカメットク山です。そこからおおむね30km下ってAスタート6kmほど下りルーオマンソラプチ川と合流したところから名前が空知川に変わります。そして空知川になって100kmほど下ると滝川市付近で石狩川に合流します。
流れる水は日本でも有数の清浄さでラフティングのスタート地点より上流にダムはなく、汚染を伴う排水は一切なく民家も田畑もほとんどありません。なので川の水はとても清々しいです。いくら水が綺麗といってもガブガブ飲まないでくださいね。生水はお腹壊すかもしれません。
川には数種類の魚が棲んでいます。
イトウ・アメマス・ニジマス・ウグイ・カジカなどが代表的なものでしょうか。
暖かい時期には川下りの最中に水中に泳ぐ魚をよく見かけます。
上流側の森は樹海と呼ばれ中でもラフティングコース左岸側は王子の森と呼ばれています。王子製紙社有林ですね。なんでも2819ヘクタールの面積でとっても広いんだってさ。数字大きすぎてピンときませんね。なので東京ドーム換算してみます。1東京ドームで46755㎡だそうです。haに換算すると4.6755haですね。
なので2819÷4.6755=602.93
ざっと603東京ドームの広さでした!
当然その周囲も樹海の森ですのでまだまだ広いです。この広大な森は川の保水に役立ちます。なので、夏でも水が涸れることなく川下りができます。
森が深いので野生動物も多く住んでいます。
羆・鹿・狐・狸・兎・貂・栗鼠・モモンガ・鼠などなどだいたい北か蝦夷付けたら正式名称になります(笑)ただし、川下り中に見つけることはあまりありません。暖かい時期に騒がしいところにはあまり近寄らないようです。春・秋・夏でも暗い時間はよく見かけます。羆見たらラッキーですテンション上がりますね!
以前オコジョ見たときはとてもうれしかったです。
みなさまもこんな自然豊かな素敵なシーソラプチ川をラフティング川下りしてみませんか?
楽渓社
〒079-2551
北海道空知郡南富良野町落合178
090-6444-7572
昼8:30~17:00 星影レイクのみ19:00~24:00の催行時間2時間程度
ACCESS
-
ご集合は「JR落合駅入口信号交差点の砂利空地」でお願いします。
開始時刻10分ほど前にスタッフがお迎えに上がります。
※ご来店前にはお手洗いを済ませて来てください。
富良野方面からお越しの際は「道の駅南ふらの」駐車場が便利です。
十勝方面から一般道でお越しの際は「狩勝峠山頂駐車場」が便利です。
トマム方面および高速道東道からお越しの際は宿泊先およびインター乗る前にお済ませください。
前の記事へ